yamaken1343’s blog

技術ブログもどき

オカムラのコーラルを買ったので椅子の選び方の覚え書き

オフィスチェア(とデスク)を買いました

引っ越しに伴って, 椅子と机を買うことにしました. こういう大型のものはだいたい買うより買い換えるほうが面倒だしアップグレードできるものでもないので, 予算の許す限り最初から良いものを買うべき というのが家訓です.

というわけで, オカムラのコーラルとコクヨの平机を買いました. 見た目は完全に事務所ですが.

椅子と机の写真
椅子と机 事務所か?

椅子のスペックは

[チェアタイプ] 背メッシュ ハイバック
[フレームカラー] シルバー
[ボディーカラー] ホワイトボディ
[ランバーサポート] ランバーサポートなし
[アームタイプ] 可動肘
[カラー] ミディアムブルー

机は特筆するところはないです. 110cmのものにしましたが, 140cmにしとけばよかったですね. 机の広さは心の広さ.

どちらもオフィスバスターズさん(https://www.officebusters.com/)で通販しました. 実際に見に行きたかったのですがこの時勢なので. ただ, 試座できるようなら確実にしたほうが良いと感じています.
価格は椅子が27,000円, 机が7,900円, 送料が4,400円, プラス消費税で合計43,230円でした まとめて送ってもらいましたが送料が割引されてるかはわかりません.

2週間ほど座りましたが, これまで座ってきたどの椅子よりも素晴らしいとしか言いようが無いです. ただ, ランバーサポートは後付できるようなのでつけるか悩んでます.

椅子の選び方

ここからはどういうところを気にして買うかを残しておきます. コーラルがどれかは☆つけときます

素材

メッシュかクッションかといった部分ですが, すわり心地以外にも一長一短あります.

  • メッシュはフレームにホコリが溜まりやすい
  • クッションはウレタンの掃除がしづらい 飲み物こぼしたりするとよろしくない ☆

ロッキング

体重かけたら背もたれが動く機能です.

  • 背もたれのみ
  • 背もたれと座面が同様にうごく
  • 背もたれと座面が2:1でうごく(シンクロロッキング) ☆

このうち, シンクロロッキングを選ぶべきです. というかマストだと思います. 足が浮かないために, 回転軸が座面前側にあるもの(オカムラだとアンクルチルトリクライニング)だと更に良いです.

反発力の調整方法にもいくつかあります

  • まわして決める
  • レバーで決める ☆
  • 自動で決定してくれる

以前はあんまり調整しない項目だったのですが, レバー式だとかんたんに調節できるので用途に応じて変えるようになりました.

リクライニング

背もたれの角度の決定方法ですね.

まず確認すべきは

  • 前傾姿勢に対応
  • 前傾姿勢に非対応 ☆

これによって用途が限定されるので, まずはじめに選ぶべき部分です.

角度は

  • 無段階で固定
  • 段階式で固定 ☆
  • なし

さらに固定方法も2種類あって

  • 背もたれ自体が動かなくなるもの ☆
  • 倒せる角度が決まってそれ以上は動かなくなるもの

固定方法は排他ではないので両方できるものもあります.
固定方法は割と好みが分かれる部分かと思いますので, 確認すべきです. 私は倒せる角度が決まってそれ以上は動かなくなるもののほうが好みだったのですが確認不足でした.(ロッキングの強さで代用しています)

背もたれ

高さを決める

  • ローバック (背中なかごろまで)
  • ハイバック (肩まで)
  • ヘッドレストつき (頭まで)

基本的にハイバックが良いかと. 部屋との調和や圧迫感を感じたりするようならローバック. 予算に余裕があるならヘッドレストつき.

これこそ実際に試すべきです. 私は試さなかったのでフレームがあたって違和感がありました(慣れました).

肘掛け

わりと好みが分かれる部分かと

  • 固定
  • 可動 ☆
  • なし

個人的には固定肘はちょうどよいところになければないほうが良いかと感じます.
可動肘は高さ調節はマストで, ほかはあれば良いといった印象.
お腹を机につけて作業する人はなしのほうが良い.

見落としがちですが重要な部分として

  • 背もたれと肘掛けが連動する ☆
  • 背もたれと肘掛けが連動しない

こちら非常に重要で, ロッキングの快適さに直結するので気にしてほしい部分ですね. 書いてないことも多いですが, 背もたれとくっついてるフレームに肘掛けのフレームがついてるかついてないかが目安になります. 動画みたら一発です.

その他

  • キャスター: かんたんに付け替えできるので破損とか素材とかあまり気にしなくてよし
  • ハンガー: 家用ならいらなくない?
  • ランバーサポート: 試してから決めるべき
  • 座面の奥行き調整: ないならないで問題はないが, あしがむくみやすい人は考慮したほうがよさそう
  • 座面の角度調整: 使ったことないからわからない
  • 背もたれの奥行き調整: 使ったことないからわからない
  • 前すべり防止機能: シンクロロッキングならまあまあ防止できる印象
  • 座面の上下調整: ないやつを買うな

まとめ

椅子を決めるときには, まず前傾姿勢に対応する必要があるかを決め, その後こんな感じで必要機能を洗い出すと選べない椅子が出てくるので絞りやすいと思います.

  • 必須
    • シンクロロッキング
    • 可動肘
    • 肘と背の連動
    • ハイバック
  • できればほしい
    • リクライニング上限を固定
    • 調整がかんたん

あとは好みと予算かと.

高いもののほうが調整項目が多く, かんたんで, デザインがかっこよくなりますが, 全体的な機能としては中級ラインとあんまり変わりません.

私の場合は予算と在庫の関係でコーラルしかなかったので実際に見に行くこともなく楽な買い物でしたが, やっぱり実際に試座して決めたほうが良かったなと若干後悔してないこともないです.